沖縄の旅TOP/ひめゆりの塔|平和の礎|玉泉洞|琉球村|海洋博公園|座喜味城跡・他|首里城公園 |
世界遺産・首里城公園
首里城を語るとしたら、沖縄の歴史、琉球王国の歴史に関わらなくてはいけない。また調べたくもなる。でも今回は時間的制約もあり、断念した。興味がある方は、公式ホームページに、動画なども交えて、詳しく述べられているので、ご覧いただきたい。 首里城は14世紀末に創建された。特筆すべきは、中国や日本の文化が混在となって、独自の形状をなした城と言うことだ。城や門は、琉球の空気を発散して、異次元の世界に私たちを誘う。またもう一つは、沖縄戦でことごとく消失して、1992年に復元されたことだ。忘れてはならない悲惨な沖縄戦の「記憶」が竣工とともに、復元された城に「恒久平和への願い」として納められたことだろう。貴重な文化財の復活とともに、平和のシンボルとしての城の誕生でもある。そして沖縄の「こころ」が蘇ったことだ。 |
拡大 守礼門・・・琉球は礼節を重んずる国 という意味が込められている。 |
拡大 |
拡大 瑞泉門・・・始め作られたときは 首里城の正門だった。 |
拡大 漏刻門・・・ここで時刻を計っていたことから この名前がついた。 |
拡大 ミニ万里の長城のよう。 |
拡大 広福門・・・治世よく永しえにという 願いを込めて造られた。 |
拡大 奉神門・・・三つの門があり 儀式や階級によって使い分けられた。 |
拡大 正殿・・・首里城の中心をなす建物。 国王自ら政治や儀式を行う場。 沖縄戦を含めて過去4回焼失。 |
拡大 南殿・・・日本的儀式を執り行う。 薩摩藩の接待所としても使用。 |
拡大 北殿・・・王府の中央行政庁。 中国の使者の接待の場所としても 使用された。 |
拡大 |
沖縄本島の旅・TOP/南部戦跡・ひめゆりの塔 平和祈念公園・平和の礎(いしじ) おきなわワールド・玉泉洞 むかし沖縄・琉球村 海洋博公園・沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館 東南植物楽園/サンパウロの丘/座喜味城跡 世界遺産・首里城公園 |