酒井産業・木製品TOP木曽ひのき小判メンパ|とち椀|木曽塗椀木曽塗箸
青森ひば・まな板ひのきまな板

とち椀

丁寧に塗られた漆、美しい木肌、そしてやわらかなライン。自然の恵みと職人の技のコラボです。ほんものを普段の食卓へ。

とち椀
 「あつあつのお味噌汁。でも、椀を持つ手は熱くない。うるしが施されている椀は、熱を外に逃がさない。熱いものは冷めにくく、冷たいものは温まりにくい。」・・・ 熱伝導率の低い天然木ならではの、優れた特性です。丁寧に仕上げられた漆は、使い込むほどに、味わいのある艶が生まれます。うるしは、使う人と、ゆったりとした時間が、共に育てていくものなのです。
拡大
左/とち椀13cm  右/とち椀 12cm
 和の伝統技術と洋のシンプルで洗練されたデザイン。フチの厚みはすっきり薄く、底は厚く安定感があります。持った時、手に馴染む様に作られています。普通の食卓に登場させて、「使っては洗う」を、毎日繰り返してください。うるしの表面に、適度な湿気と、油分を補ってあげることになります。素材はとちを使用、とちの木目は絹糸のように滑らかに輝くのが特長です。
裏面には『木郷』の落款(右画像)。スタッキング可能。
制作者
木地師・阿部 博氏(伝統工芸士)
塗師・阿部 利実氏

美しい木目。縁は薄くすっきりとしています。底には高台がなく、厚く加工され、安定感があります。
サイズは13cmを撮影



■とち椀ができるまで・栃の木について

右画像/椀はろくろでくり抜いて作ります。

左画像/漆は7回塗りしています。

(右画像はろくろのイメージ写真です)



拡大
とち椀 12cm
拡大
とち椀 12cm
拡大
とち椀 13cm
拡大
とち椀 13cm

制作者をご紹介
木地師 阿部 博(秋田県川連)

伝統工芸士
気持ちよく使って頂くために、木そのものが持つ良さを最大限に活かし、持ちやすく、手に馴染む美しい木地作りを心がけています。
塗師 阿部 利実(秋田県川連)

木地の持つ良さを、より引き立たせる丁寧な塗りを行っています。漆器をもっと普段使いの食器として使って頂きたいと思います。



とち椀 13cm

やや大きめの汁椀です。

材質:栃 うるし塗装
容量:500ml
サイズ:約径13×高さ7cm
重量:約100g
生産地:秋田県
この製品はお取り寄せ商品につき、納期が約1週間ほどかかる場合がございます。ご了承下さい。
商品番号 商品名 価格(税込) 数量 購入
SS-011-00 とち椀 13cm ¥6,820


自然素材・手づくり品のため、色調・木目・重さなどは多少異なります。
とち椀 12cm

汁椀として一般的サイズです。

材質:栃 うるし塗装
容量:400ml
サイズ:約径12×高さ6.5cm
重量:約85g
生産地:秋田県
この製品はお取り寄せ商品につき、納期が約1週間ほどかかる場合がございます。ご了承下さい。
商品番号 商品名 価格(税込) 数量 購入
SS-010-00 とち椀 12cm ¥4,628 --- 製作中止



▲酒井産業・木製品TOPへ ▲トップページ