すり鉢とすりこぎ
|
最近、すり鉢を使う人は減ってきたように思う。私の子供の頃は、まずどの家でも1つはあって、多くの子供たちがすり鉢とすりこぎを手にして、好奇心もあったのだろう、母親のお手伝いをしたように思う。減ってきた理由としては、調理済みの食材が増えたことや、フードプロセッサーの普及があげられる。しかしごまなどは、すりたてが香ばしくて美味しいこと、山芋などは、することでより粘りがでること、食材の粗さを手加減で調整できることなど、すり鉢の優れた点が多くある。日本料理には欠かせない道具だ。ごま和え、酢みそ和え、とろろ、魚のつみれ、豆腐のハンバーグ・・・・すり鉢の出番は多いようだ。またペースト状の食材に、出し汁を入れて混ぜる、溶くなどの作業にも力を発揮する。 |
そして、すりこぎだが、山椒が良いとされている。堅牢で長く使えることと、ほんのりと良い香りがする。そしてなにより風流だ。また山椒には解毒作用があると聞く。日常の中に自然と体に良い効果を組み入れる。むかしの人の優れた知恵なのだ。(すりこぎは、さわぐるみ製もご用意しています)
すり鉢の手入れは目に沿って、亀の子たわしなどでこすってよく水洗いをし、汚れをしっかりとって、乾かす。 |
|
ここに展示のすり鉢は、駄知焼で、駄知町は、岐阜県土岐市にある。土岐市は伝統ある美濃焼の産地で、日本の中で陶器生産量第1位を誇っている。駄知焼のすり鉢は、焼きが硬く割れにくい特長がある。また目がきついのでスピーディーにすりあがる。 |
●「ごま」植物性食品でTOPクラスの栄養価 健康食品 |
すり鉢 駄知焼
※すり鉢の内側にある白い輪のようなものは、重ねて焼くときにくっつかないようにするための粉です。
体に害になるようなものではありません。安心してお使い下さい。 |
------------------------------------------------------------------------------
すり鉢 駄知焼 8号
サイズ:φ245×100mm |
すり鉢 駄知焼 9号
サイズ:φ270×115mm |
すり鉢 駄知焼 10号
サイズ:φ295×130mm |
すり鉢 駄知焼 11号
サイズ:φ325×140mm |
すり鉢 駄知焼 12号
サイズ:φ355×155mm |
すり鉢 駄知焼 13号
サイズ:φ400×170mm |
山椒 すりこぎ
※すりこぎにつきましては、天然のため、サイズが若干異なります。 |
------------------------------------------------------------------------------
すりこぎ棒
|
|
18cm~36cmの形状(画像は30cm) |
45cmの形状 |
-------------------------------------------------------------------------------
|
すりこぎ棒
サイズ:
18cm 21cm 24cm 27cm 30cm 36cm 45cm
材質:シナ材
|
▲和雑貨・和の道具達TOPへ ▲トップページ