沖縄 那覇市 国際通り

沖縄 那覇市 国際通り
 沖縄について旅行記を書くのは、これで3度目。過去に、沖縄本島(沖縄本島の旅)、そして石垣島とその他島巡り(日本の最南端 石垣島 西表島へ」を書いている。しかしその中で、那覇市の「国際通り」には、全く触れていない。どういうわけか、車窓からの風景のみで、一度も赴いたことがないためだ。今回、沖縄に用事があり、早めに沖縄に入って、国際通りを歩いた。


 海が好きというわけではない。正直、あまり興味がない。でも沖縄が好きなのだ。特に人が住む町、人が住む観光地でない町、何気ない町、そうしたところを取り巻く空気が好きだ。その空気の正体が何であるか、また何から発生しているのか分からない。温度、湿度、風、景色、文化、音楽、三線、泡盛、人々・・・・・・なんだろう。
 那覇空港について、まず最初にすることは、沖縄そばを食べること。もうこれは沖縄に着いたらこれと決めていた。空港のレストラン街で、じゅーしー(沖縄のまぜごはん)付きの沖縄そば、そしてオリオンビールを頼んだ。「沖縄へ来た」という思いがわいてきた。昼食を終えて、しばし飛行場を見学してから、タクシーに乗って、那覇市内へ。一度ホテルへ。荷物を預け、地図をもらい県庁脇の道を通って、国際通りへ。
 国際通りは、那覇空港からタクシーで10分か15分ぐらいだろうか。沖縄県那覇市にある。県庁のすぐ近くの交差点より始まり、安里三又路まで長さは約1.6km。かなり長い。昭和20年代にできたアーニー・バイル国際劇場という名の付いた映画館にちなんで、名付けられた通りらしい。
 国際通りを歩いてみての印象は、観光客のための通りと言う感じ。お土産やホテル、飲食店が多い。先へ進んでいくと、アーケード街が交差していて、そのアーケード街がものすごく奥へと長く伸び、さらには枝分かれしている。ここはおみやげ屋も多いが、地元の人のための店も多く軒を並べている。特に、この中には「牧志第一公設市場」があり、庶民の台所、生活を支えている。(この市場はテレビで良く登場する。ブタの顔や極彩色の魚をよく放映している) 国際通りは沖縄を代表する観光地であり、また地元の方の生活にかかわる大事な場でもあるのだ。
 今は10月中旬である。東京に住む私は、もう衣替えをすませ、秋冬モード。沖縄に来るに当たって、必要があり、スーツにネクタイを着用している。国際通りを歩くのもこのスタイルだ。しかし沖縄は、現在30℃超。そしてかなり蒸す。誰一人としてスーツにネクタイはいない。ましてや冬用のスーツである。(東京を出発するときは全く自然)あまりにも場違いで、そして蒸し暑いので、上着を脱ぎ、ネクタイを外した。そう、沖縄は亜熱帯気候なのだ。
 国際通りの看板や建築物に統一性はなく、自由におのおのが自己主張している。しかしそのおのおのの主張は、「国際通り」という形で、ひとつになり、「南国情緒」という風情を私たちに提供してくれる。町は極彩色にあふれている。実に華やかで、にぎやかな場所だ。今は昼だが、夜はどんな顔を見せるのだろうか。
 ところで、沖縄県庁脇を歩いていた時のことだが、派手な色と柄のアロハシャツのような服を着た人が、大勢い県庁より出てきた。どうもお揃いのシャツのようだ。この服が沖縄では実にオーソドックスなものであることは知っていたが、でもそれはとても不思議な光景だった。後で分かったことだが、これは「かりゆし」という、半袖の開襟シャツで、沖縄の方のオフィシャル(公式となる服)とのことだった。県庁でなどお役所でも、広く着用されているということだった。

沖縄県警察本部 県庁脇のコミュニティー通り
拡大
道路にシーサー?
拡大
県民広場前の通り。
議会棟 奥が国際通りの始まり。
沖縄県庁 拡大
国際通りに入ります。
南国ムードいっぱいです。 この建物には
御菓子御殿の看板がありました。
ハブ酒専門店とは!
拡大
高校生ら若い子がいっぱい。
拡大 拡大
宮里藍の大きな写真が建物の壁に。
拡大
遠くに「ちんすこう」の黄色い看板。
国際通りを示す標識。 すごい数の泡盛。若い女性の
お客さんが大勢いた。
お店の名前がヤンバルクイナ。 拡大
ご当地即席ラーメン。
拡大
アーケード街の入り口。
市場本通り。しかしこの看板不思議だ。
芸能人?
拡大
ともかく大きいアーケード街だ。
拡大
アーケードの中にもおちついた
場所がある。
左画像 
牧志第一公設市場の看板。右手を見たら、巨大な市場だった。店先にはブタの頭や足、鮮やかな色の魚が並んでいるのだと思う。ここがよくテレビで見る場所とは、この時点では気づかなかった。
拡大
公設市場の画像。那覇市及び那覇市観光協会よりお借りした画像です。(ちょっと古いようです)
拡大
ホテルより街を見る。
拡大
県庁。



ザ・ブセナテラス
 翌日は、沖縄県名護市部瀬名岬、その岬に建ち、部瀬名(ぶせな)より名をとった、リゾートホテル ザ・ブセナテラスで昼食をとった。このホテルは、九州・沖縄サミットの主会場となった万国津梁間(ばんこくしんりょうかん)の隣に建つ。サミット時の宿泊施設となったリゾートホテルだ。岬が丸ごと施設になっているようだ。日本のトップクラスのリゾートホテルと聞く。料理と酒がすごぶる旨かった。(料理の写真を撮るのを忘れた。)
拡大
拡大
拡大
拡大
拡大



▲こだわりやさん生活倶楽部へ ▲TOPページ